ラプチャーネットワークアソシエイション(以下、「当協会」と言います。)とfe,Inc(株式会社フクウエンタープライズ 以下「fe」)は、

当協会とfeが運営するサービス交換サイト「PAPマーケット 」(以下、「本サイト」と言います。)の利用について、 以下のとおり本規約を定めます。また「PAPマーケット会員規約」(以下、「本規約」といいます。) とは別に「PAPマーケット利用規約」、「RAP-ポイント規約」が有り、三つにより全規約を構成しています。

第1条(会員資格)

1 会員とは本規約を承認の上、会員申し込み者本人が提供するサービス(物品、 権利、情報、デジタルコンテンツおよび請負サービスなど。以下、「サービス等」と言います。) をインターネットを使って当協会が運営する本サイトに登録申請を行い、当協会が審査を行なった後会員として入会を認め、会員IDを貸与された者をいいます。

2 会員は、本規約に基づき、本サイトにおいて当協会または当協会が認定した本サイト会員(個人、法人を問わない。以下、「会員」と言います。)が 申込の勧誘をするサービスの購入(サービスの提供契約の締結等を含むものとします。以下同じ。)をラプチゃーポイントを使用して行なうことができます。

3 会員は会員資格を第三者に利用させたり、貸与、譲渡、売買、質入等をしたりすることはできないものとします。

第2条(会員規約の変更)

当協会は、本規約を事前の承諾通知なく、変更することができるものとします。本規約を変更した場合、本サイトに関する一切の事項は変更後の規約によるものとします。

第3条(運営の代行)

当協会は、本サイトの全ての運営を株式会社フクウエンタープライズへ委託するものとします。

第4条(会員申込)

1 入会を希望する者(以下、「入会希望者」と言います。)は、会員となる本人がオンラインにより入会を申し込むものとします。

2 会員登録手続は、前項の申込に対する当協会の承諾をもって完了するものとします。ただし、当協会は、入会希望者が以下に定める事由の何れかに該当することが判明した場合、 入会希望者の入会を認めないことがあり、入会を認めた後でも、入会を取り消すことがあります。

(1) 入会希望者が過去に本規約違反等により会員資格を抹消された場合

(2) 入会希望者が申込の際に当社に届け出た事項に虚偽、誤記または記入もれがあった場合

(3) 当協会または本サイト出展者(出品者)の運営・サービス提供または他の会員のサイト利用を妨害し、またはそれらに支障をきたす行為を行った場合

(5) その他当社が不適当と判断した場合

第5条(サービス等の出品)

1会員は、当協会の定める方法によりサービス等の出品を申し込むものとします。

2以下の出品を認めないものとします。

(1)アダルト商品や類するサービス

(2)公序良俗に反するサービスや物品

(3)他人の著作権を侵害するサービスや物品

(4)他人の財産、プライバシーを侵害するサービスや物品

(5)他人に不利益を与えるサービスや物品

(6)法律に反するサービスや物品

(7)その他当協会が不適当と判断するサービスや物品

第6条(サービス等の購入)

1 会員は、当協会または他会員(出品者)の定める方法によりサービス等の購入を申し込むものとします。

2 申し込みを行なった会員(以下注文会員と言います。)からの申し込みに対し申し込みを受けた会員(以下受注会員と言います。) が承諾することにより当該会員同士の間にRAP-ポイントによるサービス提供契約 が成立するものとします。

第7条(会員IDおよびパスワードの管理)

1 会員は、会員登録後に当協会が会員に付与する会員ID、パスワードの管理責任を負うものとします。

2 会員は会員IDおよびパスワードを第三者に利用させたり、貸与、譲渡、売買、質入等をしたりすることはできないものとします。

3 会員IDおよびパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は会員が負うものとし、 当協会および他会員は一切の責任を負わないものとします。会員IDおよびパスワードが不正に利用されたことにより当協会または他会員に損害が生じた場合、 会員は、当社または他会員に対し、その損害を賠償するものとします。

4 会員は、会員IDまたはパスワードを第三者に知られた場合、あるいは会員IDまたはパスワードが第三者に使用されている疑いのある場合には、 直ちに当協会にその旨連絡するとともに、 当協会の指示がある場合にはこれに従うにものとします。

5 会員は、定期的にパスワードを変更する義務があるものとし、その義務を怠ったことにより損害が生じても当社および業務提携企業は一切の責任を負わないものとします。

6 当協会が特に認めた場合を除き、会員IDおよびパスワードの再発行は行わないものとします。

第8条(届出事項の変更等)

1 会員は、入会申込の際に当協会に届け出た事項に変更のあった場合は、当協会あてに遅滞なく所定の様式により届け出るものとします。

2 当協会からの通知は、当協会に登録された届出事項に基づく連絡先に発信することにより、会員に通常到達すべきときに到達したとみなされるものとします。

第9条(個人情報の取扱)

1 当協会は、会員の個人情報を以下の目的で利用することがあります。

(1) 会員管理

(2) 当協会および第三者の商品等の紹介

(3) キャンペーン、アンケートの実施

(4) 当協会および関連組織で会員登録を必要とするサービスを利用するにあたり、会員登録等作業の簡素化

(5) 本ウェブサイトの運営上必要な事項の通知(電子メールによるものを含むものとします。)

(6) メールマガジンの送信

(7) 物品等の梱包・発送業務

(8) ラプチャー ポイント(RAP-ポイント)の提供

(9) 会員が投稿した情報の掲載

(10) 各種問合せ、アフターサービス対応

(11) マーケティングデータの調査・分析、新たなサービス開発

(12)子会社および業務提携企業に提供する統計資料作成

2 当協会および当協会の関連組織は、前項の利用目的のために、会員ID、氏名、性別、メールアドレス、電話番号、郵便番号、住所、会社名部署名等、 ニックネーム、ペンネーム、生年月日、 購入履歴、ポイント等保有情報およびポイント等利用履歴を共同して利用することができるものとします。

3 当協会はプライバシーポリシーに従い、個人情報を適切に保護し、個人情報を個人識別が可能な状態で第三者に提供しないものとします。 ただし、次の各号記載の場合、個人情報を提供することができるものとします。

(1) 会員の同意が得られた場合

(2) 法令等により開示が求められた場合、犯罪捜査など法律手続の中で開示を要請された場合または消費者センター、 弁護士会等の公的機関から正当な理由に基づき照会を受けた場合

(3) 会員の注文情報を受注会員に転送する場合

(4) 会員が受注会員からサービス等を購入しまたは購入しようとした際に受注会員に開示する場合

(5) サービス等の発送またはサービスの提供のために必要な場合

(6) 当協会が実施するポイント等のサービス等提供のために受注会員に開示する場合

(7) 当協会が行う業務の全部または一部を第三者に委託する場合

(8) 合併、業務譲渡その他の事由による事業の承継の際に、事業を承継する者に対して開示する場合

(9) 個人情報保護法その他の法令により認められた場合

4 当協会は、会員が本サイトを利用する際にクッキーを使用することがあります。

第10条(退会)

1 会員は、当協会所定の手続きにより退会することができます。

2 個人会員資格の会員が死亡した場合、当協会は当該会員法廷相続人がその権利を証明することにより当該会員アカウントを引き継ぐことを承認するものとします。

第11条(会員資格の停止・除名)

当協会は、以下の事由がある場合、会員に何ら事前の通知または催告をすることなく、会員資格を一時停止し、または除名することができるものとします。

(1) 会員IDまたはパスワードおよび本サイトを不正に使用しまたは使用させた場合

(2) 会員が本サイトへ出展(出品)しているサービスを、そのサービスの申し込み者(RAP-ポイントによる注文会員)に対し、正当な理由無くサービスの提供を行なわなかった場合

(3) 当社の定める回数以上のパスワードの入力ミスがある場合

(4) その他、会員が本規約および個別規約のいずれかの条項に違反した場合

(5) その他、会員として不適格と当社が判断した場合

第12条(本サイトの変更および廃止) 当協会は、いつでも本サイトの内容を事前の告知なく、変更しまたは廃止することができるものとします。変更または廃止に伴い、 会員に不利益や損害が発生した場合でも、当社はその責任を負わないものとします。

第13条(本サイトの中断、停止)

1 当協会は、以下の何れかの事由に該当する場合、会員に事前に通知することなく本サイトの一部もしくは全部を一時中断、または停止することがあります。

(1) 本サイトの提供のための装置、システムの保守点検、更新を行う場合。

(2) 火災、停電、天災、システム障害などにより、本サイトの提供が困難な場合。

(3) 必要な電気通信事業者の役務が提供されない場合 。

(4) その他、当協会が本サイトの一時中断もしくは停止が必要であると判断した場合。

2 当協会は、本サイトの提供の一時中断、停止等の発生により、会員が被ったいかなる損害についても一切の責任を負わないものとします。

第14条(禁止行為)

1 会員は、本サイトの利用にあたって、以下各号の一に該当する行為またはそのおそれがある行為を行ってはならないものとします。

(1) 本サイトを不正の目的をもって利用する行為

(2) 当協会、業務提携企業その他の第三者の商標権、著作権、意匠権、特許権などの知的財産権、肖像権、パブリシティ権その他の権利を侵害する行為

(3) 当協会、業務提携企業その他の第三者の名誉もしくは信用を毀損し、またはプライバシーを侵害する行為

(4) 詐欺等の犯罪に結びつく行為

(5) 第三者になりすまして本サイトを利用する行為

(6) コンピュータウイルスなど有害なプログラム等を送信もしくは提供する行為、または推奨する行為

(7) 当協会、業務提携企業その他の第三者の情報を改ざん、消去する行為

(8) 当協会、業務提携企業その他の第三者の設備を不正に利用し、またはその運営に支障を与える行為

(9) 法令、本規約もしくは個別規約または公序良俗に違反する行為

(10) 本サイトの運営を妨害する行為

(11) その他当協会が不適当と判断する行為

2 会員が本規約または個別規約に違反することにより、当社が何らかの損害を被った場合、当社は会員に対して損害の賠償ができるものとします。

第15条(当社の責任の範囲)

1 当協会は、注文会員が受注会員からサービス等をRAP-ポイントにより購入した場合、サービス提供契約の当事者とはなりません。 したがって、 注文会員が受注会員から購入したサービス等に関して一切の責任を負わないものとします。

2 当協会は、注文会員が当協会から購入したサービス等に関して、当協会の責めに帰すべき事由または物品等の隠れたる瑕疵に基づき会員に損害が生じた場合、 直接損害に限り、 価格に相当するサービス等の提供ポイント等を上限としてポイントにより損害を賠償します。

3 当協会は、会員が本サイトを利用する際に、コンピュータウイルスなど有害なプログラム等による損害を受けないことを保証しないものとします。

4 当協会は、会員が本サイトを利用する際に使用するいかなる機器、ソフトウェアについても、その動作保証を一切しないものとします。

5 当協会は、会員が本サイトを利用する際に発生する通信費用について、一切負担しないものとします。

6 本条は、会員に対する当協会の責任の全てを規定したものであり、当協会は、いかなる場合でも、会員の逸失利益、間接損害、特別損害、 弁護士費用その他の本条に規定のない損害を賠償しないものとします。

7 当協会は、注文会員が受注会員からサービス等を現金により購入する場合、サービス等の売買契約の当事者とはなりません。 現金による取引については当事者の責任において行なうものとし、当協会は一切の責任を負わないものとします。

第16条(準拠法および合意管轄)

1 本規約および個別規約の準拠法は日本法とします。

2 本規約および個別規約に関して紛争が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第17条(オリジナルマーケットプレイス利用規約及びRAP-ポイント規約)

会員が当協会からサービス等をRAP-ポイントを利用して購入した場合、本規約とあわせて、「オリジナルマーケットプレイス利用規約」及び「RAP-ポイント規約」が適用されるものとします。

以上

平成18年12月3日制定

平成26年 08月01日一部改定

RAP-ポイント規約へ

テスト